新着情報

2025.03.19

年長さんを送る会

年長さんを送る会をしました。
年中ばら組さんを中心に年少さくら組さんと
力を合わせて計画を立て、準備をしました。

午前中は異年齢の2~3人のグループで製作コーナー、
ゲームコーナー(輪投げ、ひも引き、ボーリング)
ジャンケンコーナー、おかしつりの各ブースを回り、
全員でのダンスもノリノリで盛り上がりました。

お家の方にも作っていただいたおにぎりと、園からのおかずで
異年齢入りまじって座って昼食を食べた後は、
プレイルームで送る会をしました。

心のこもったプレゼントを年少さん、年中さんよりいただき
お礼の言葉を伝える年長さん。お礼の「ありがとうの花」の歌も
一年生に向かう年長さんらしい、きれいな歌声でした。

ありがとうの思いを届け合う、素敵な会になりました。

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

カテゴリ:未分類

2024.12.27

Happy Holidays Party

12/25 (水)、前回ハロウィンに引き続き、
ECCジュニア英語教室の先生をゲストにお招きし、クリスマス会を開催しました。

子どもたちはECCジュニアの先生と一緒に英語で歌を歌います。
耳にききとった言葉を一生懸命に言葉にし、クリスマスの歌を歌いました。
身体も大きく使ってのびのびと楽しく踊っていました。

にこにこ笑顔があふれ、楽しみながら英語に触れる時間になりました。

altaltaltaltalt

カテゴリ:未分類

2024.12.27

生け花を体験しました

12/23(月)、生け花を体験しました。

遠州流師範太田先生に教えてもらいながら、
子どもたちはそれぞれの個性を活かしてお花をいけることができました。

初めての生け花に挑戦する子どもたちの目はキラキラ!
子どもたちはお花が折れないように優しく優しく扱いながら配置を工夫し、
自分だけの作品を作り上げ、

「きれいにできたねー」

と、お花の美しさや、生け花の面白さに触れることができました。

出来上がった作品は家族に見てもらうために持ち帰りました。
次回は子ども達が造った花器を用いて生け花を行います。

altaltaltaltaltaltalt

カテゴリ:未分類

2024.12.16

お楽しみ交流会を開きました

12月14日(土)お楽しみ交流会が開催されました。

子どもたちが毎日楽しんであそんできたことを
ご家族の皆様の前で堂々と発表しました。
ドキドキしながらもステージに立ち、
いつものあそんでいる姿を見せることができました。

オープニングは異年齢チームの饗宴です。
子どもたちは歌と楽器を使い、美しい音楽を奏で、
そのハーモニーは会場中に響き渡りました。

ばら組さんとさくら組さんは花笠音頭で見事に満開の花を咲かせました。

年長つばき組さんによるオペレッタ『北風と太陽』では、
子どもたち一人ひとりの表現力が光り、北風、雪、太陽、花、旅の商人、
それぞれが生き生きと演じられていました。
この素晴らしいパフォーマンスに会場からは大きな拍手が送られました。

子どもたちは、それぞれの自分の役割をしっかり担い
それぞれがせいいっぱい力を発揮することができました。

お楽しみ交流会を通して、ひとりひとりの成長を間近で感じることができました。

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

カテゴリ:未分類

2024.11.14

年長陶芸教室が開催されました

11月14日(木)年長陶芸教室が開催されました。

みんな「どんな花器がいいかなー」とワクワクしながら参加しました。
指先をしっかり使い、腕に力を込めて粘土をこねこね…
思い思いの形を作り出し、とても楽しそうな様子でした。

出来上がった花器はどれも個性的で、子どもたちの創造力が感じられる素晴らしい作品ができました。
この花器は15日間乾燥させて、素焼き→色付け→本焼へとすすんでいきます。
出来上がりがとっても楽しみですね☆

altaltaltaltaltaltaltalt

カテゴリ:未分類

- CafeLog -