2023.08.30
年長つばき組 高遠お泊り保育
8月24日(木)~8月25日(金)に年長さんは国立信州高遠青少年自然の家へお泊り保育に行ってきました。
大自然の中での遊び、生活を満喫し、お家の人から離れてお友達や先生と一緒に過ごすことで一人ひとりの自立心や自信を育みたいと考え計画しています。
1日目は好きな草花を探してそれを使ってマイしおりを作りました。思い思いの材料で、思い思いのレイアウトで世界に一つのしおりができました。
夕方には宿泊する団体が一堂に会し、「ゆうべのつどい」を行いました。皆の前でちょっと緊張しながら団体紹介もしました。
食堂のバイキングでおいしい食事をいただき、男湯と女湯に分かれて大きなお風呂にも入りました。お家で練習してきた子もあり、自分で体や髪を洗ったり自分の事は自分で、頑張りました。
ベッドと畳の部屋と好きな方を選び布団を敷いておやすみなさい。ちょっぴり寂しくなってしまう子も,,,。お家から持って来たお気に入りの写真やぬいぐるみと一緒に眠りました。
2日目はお天気も良く山の中のウッドチップロードを歩いたりぼうけんの森等で思いきり体を動かして楽しみました。
2日間の日程を無事に終え、どこかたくましい表情の子ども達でした。忘れられない思い出になりましたね。
年長つばき組 高遠お泊り保育
大自然の中での遊び、生活を満喫し、お家の人から離れてお友達や先生と一緒に過ごすことで一人ひとりの自立心や自信を育みたいと考え計画しています。
1日目は好きな草花を探してそれを使ってマイしおりを作りました。思い思いの材料で、思い思いのレイアウトで世界に一つのしおりができました。
夕方には宿泊する団体が一堂に会し、「ゆうべのつどい」を行いました。皆の前でちょっと緊張しながら団体紹介もしました。
食堂のバイキングでおいしい食事をいただき、男湯と女湯に分かれて大きなお風呂にも入りました。お家で練習してきた子もあり、自分で体や髪を洗ったり自分の事は自分で、頑張りました。
ベッドと畳の部屋と好きな方を選び布団を敷いておやすみなさい。ちょっぴり寂しくなってしまう子も,,,。お家から持って来たお気に入りの写真やぬいぐるみと一緒に眠りました。
2日目はお天気も良く山の中のウッドチップロードを歩いたりぼうけんの森等で思いきり体を動かして楽しみました。
2日間の日程を無事に終え、どこかたくましい表情の子ども達でした。忘れられない思い出になりましたね。
カテゴリ:未分類
2023.08.30
飯田りんごん踊りました!
8月5日(土)4年ぶりの開催となった飯田りんごんまつりに年長つばき組の子ども達が職員と一緒に参加しました。毎年年長になると出れる、と楽しみに取り組んできましたがここ3年間は中止となり、園内だけでの取り組みでした。いよいよ今年は再開されることとなり、子ども達も気合が一層入りました。
それを見てきた年下の子ども達も曲にのって年長さんをお手本に踊ったり、「来年はぼくたちもりんごんに出るから」と期待をふくらませていました。
りんごん当日年長さんは「りんごん大賞とる!」「2時間だって踊れるよ」と大張り切り。揃いのハッピにはちまきをしめ気合十分。なげやりなったりぐざれたりする子がなく、最後までしっかりと踊ろうとするする姿に大人も鼓舞されました。どの子もそれぞれの思いをもって一生懸命でした。子ども達の頑張りのおかげで保育園の部りんごっこ大賞を受賞することができました。支えていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。これからも地域の皆様と一緒に地元の活動を盛り上げていくことができましたら大変嬉しいです。
飯田りんごん踊りました!
それを見てきた年下の子ども達も曲にのって年長さんをお手本に踊ったり、「来年はぼくたちもりんごんに出るから」と期待をふくらませていました。
りんごん当日年長さんは「りんごん大賞とる!」「2時間だって踊れるよ」と大張り切り。揃いのハッピにはちまきをしめ気合十分。なげやりなったりぐざれたりする子がなく、最後までしっかりと踊ろうとするする姿に大人も鼓舞されました。どの子もそれぞれの思いをもって一生懸命でした。子ども達の頑張りのおかげで保育園の部りんごっこ大賞を受賞することができました。支えていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。これからも地域の皆様と一緒に地元の活動を盛り上げていくことができましたら大変嬉しいです。
カテゴリ:未分類
2023.07.25
園開放(未就園児交流)をしています。
〇第1回目(5/24(水))
はじめまして!初めての場所、始めて会うお友だちに少し緊張したり興味津々。お母さんと一緒に遊びました。ハイハイをしたり寝返りやずり這いをしたりいろいろな発達のお友だちが集まりました。
〇第2回目(7/12(水))
センサリーボトル、センサリーバッグ作り
参加されたお母さん達に作っていただきました。いろいろなパーツを入れたり、中身の動くスピードを調節しながらそれぞれ素敵に作られていました。子ども達も早速振ったり転がしたりして楽しそうに遊んでいました。
お母さん達が作っている間、保育士と一緒に遊んだりお母さんの作っている物に興味を持ち、身に行ったり。前回より少し慣れ、体も大きくなっていました。
〈センサリーボトル・センサリーバッグ〉
・ボトルを振ると中身が動き視覚で楽しむ
・ボトルを握って触覚で楽しむ
・3歳以上児は心を落ち着かせる効果も!!
最後は絵本の読み聞かせ。
じーっと絵を見たり、おめめをクルクルさせたり、ニコニコ笑ったり、夢中で見ていました。
〇次回
8/2(水) 10:00~11:30
正念寺会館3階ロータスルームにて
手型・足型をとろう!
定員8組です。(要予約))
園開放(未就園児交流)をしています。
はじめまして!初めての場所、始めて会うお友だちに少し緊張したり興味津々。お母さんと一緒に遊びました。ハイハイをしたり寝返りやずり這いをしたりいろいろな発達のお友だちが集まりました。
〇第2回目(7/12(水))
センサリーボトル、センサリーバッグ作り
参加されたお母さん達に作っていただきました。いろいろなパーツを入れたり、中身の動くスピードを調節しながらそれぞれ素敵に作られていました。子ども達も早速振ったり転がしたりして楽しそうに遊んでいました。
お母さん達が作っている間、保育士と一緒に遊んだりお母さんの作っている物に興味を持ち、身に行ったり。前回より少し慣れ、体も大きくなっていました。
〈センサリーボトル・センサリーバッグ〉
・ボトルを振ると中身が動き視覚で楽しむ
・ボトルを握って触覚で楽しむ
・3歳以上児は心を落ち着かせる効果も!!
最後は絵本の読み聞かせ。
じーっと絵を見たり、おめめをクルクルさせたり、ニコニコ笑ったり、夢中で見ていました。
〇次回
8/2(水) 10:00~11:30
正念寺会館3階ロータスルームにて
手型・足型をとろう!
定員8組です。(要予約))
カテゴリ:子育て支援 園開放