新着情報

2025.02.19

2月園開放

少しずつ日差しも濃くなって暖かい日も増え春の訪れを感じるようになってきました。
今年度の園開放も最後の会となりました。



alt 

お気に入りのおもちゃが出来て早速遊ぶお友だち!

alt

今回は手形や足形をとりました。
最初は初めての感触にビックリしたお友だちもいましたが、ペッタンと自分の手がうつると嬉しそうにしたり、不思議そうな表情をしたり、お母さんと一緒に楽しんでいました。


alt
alt

それをお母さん達が可愛く飾り付けてくれました。今だけのかわいい小さな手足が思い出になるといいですね

今年たくさんの親子が園開放に遊びに来てくれました。短い時間でしたが、親子でゆっくり触れ合ったりお家の方のリフレッシュ、いつもと違ったおもちゃや活動で遊ぶ場として利用して頂きました。ありがとうございました。

来年度もたくさんのご参加お待ちしています!!

カテゴリ:子育て支援 園開放

2025.01.17

1月園開放

雪が舞う日もあり、朝の冷えた空気がより一層身も心も気を引き締めてくれるような気がします。

一月はロータスルームに園児も混ざりながら一緒に遊びました。
最初はお母さんのそばで遊んでいたお友だちも、慣れてくるとお母さんから離れ、木のプラレールに夢中になっていました。

alt
少し大きい子達の遊びの様子も気になりじっと見る姿も!


alt

手遊びも一緒にやって盛り上がりました。




次回

2月19日(水)  [手形足形をとろう!]

会館3F  ロータスルーム  10:00~11:00

カテゴリ:子育て支援 園開放

2024.12.11

12月 園開放

寒さもいよいよ本格的になってきました。12月はクリスマスやお正月もあり子ども達のワクワク楽しみにしている様子が伺えます!


今月は園児と一緒にクリスマスの飾り作りをしました。

alt
シールを貼ったり、ポンポンをつけたり、ペンで描いたりしながら、お母さんと一緒に真剣な表情で作っていました。

園児と一緒にお部屋で滑り台や太鼓橋でも遊び、交流しながら園の様子も知ってもらえる機会となりました。


次回
コマ作りをしよう   1月15日(水)  10:00~11:00

会館3Fロータスルーム



カテゴリ:子育て支援 園開放

2024.10.17

10月園開放

10月の園開放が10/16(水)にありました。
すっかり気候も良くなったので、今回はお庭に出て遊びました。

altalt
1歳児クラスの園児達もお庭に出ていたので交流しながらでした!
ボールを蹴ったり、小さいお友だちもお母さんに支えてもらって滑り台を滑り、ポコポコの感覚を楽しんだり、周りのお友だちの遊びに興味を持ち、真似をして遊ぶ姿も見られました。

alt
お庭で遊んだ後は「なんだろな」のパネルシアターを見ました。お歌に合わせて身体を揺らしながら見ている子もいて可愛かったです!



次回 11/13(水) 秋の自然に触れよう(どんぐりや松ぼっくりを使っての遊びや遊び)
 会館3階 ロータスルーム 10時〜11時

カテゴリ:子育て支援 園開放

2024.08.08

8月園開放

8月の園開放が8/7(水)にありました。
4組の親子さんが参加して下さり、中には夏休み中の小3のお姉さんもいました!小さな子どもさんもかわいいお姉さんが大好きで嬉しそうな表情で一緒に遊んでいました。
今回は感触あそびをテーマに設定しました。暑い時期ですので、水を張ったタライに水風船を浮かべてピチャピチャ触って涼んだり食紅で色を付けた氷や風船型の氷を触ってみたりしました。ウォーターマットの上をそっとのぼってみたり、風船マットの上でご機嫌でくつろぐ子、木のボールプールの中で冷たさや感触を楽しみました。
altalt

子どもさんたちはいろいろな玩具に興味を示し、リラックスして遊び、お母さん方にもゆっくりおしゃべりしていっていただけました。
最後に絵本を3冊見て、絵本に合わせて「かんかんかん」と一緒に言ったり「幸せなら手をたたこう」のお話に合わせて振りをまねたりして表情豊かな子どもさんたちでした。
alt

カテゴリ:子育て支援 園開放

- CafeLog -