新着情報

2025.03.19

年長さんを送る会

年長さんを送る会をしました。
年中ばら組さんを中心に年少さくら組さんと
力を合わせて計画を立て、準備をしました。

午前中は異年齢の2~3人のグループで製作コーナー、
ゲームコーナー(輪投げ、ひも引き、ボーリング)
ジャンケンコーナー、おかしつりの各ブースを回り、
全員でのダンスもノリノリで盛り上がりました。

お家の方にも作っていただいたおにぎりと、園からのおかずで
異年齢入りまじって座って昼食を食べた後は、
プレイルームで送る会をしました。

心のこもったプレゼントを年少さん、年中さんよりいただき
お礼の言葉を伝える年長さん。お礼の「ありがとうの花」の歌も
一年生に向かう年長さんらしい、きれいな歌声でした。

ありがとうの思いを届け合う、素敵な会になりました。

altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

カテゴリ:未分類

2025.02.19

2月園開放

少しずつ日差しも濃くなって暖かい日も増え春の訪れを感じるようになってきました。
今年度の園開放も最後の会となりました。



alt 

お気に入りのおもちゃが出来て早速遊ぶお友だち!

alt

今回は手形や足形をとりました。
最初は初めての感触にビックリしたお友だちもいましたが、ペッタンと自分の手がうつると嬉しそうにしたり、不思議そうな表情をしたり、お母さんと一緒に楽しんでいました。


alt
alt

それをお母さん達が可愛く飾り付けてくれました。今だけのかわいい小さな手足が思い出になるといいですね

今年たくさんの親子が園開放に遊びに来てくれました。短い時間でしたが、親子でゆっくり触れ合ったりお家の方のリフレッシュ、いつもと違ったおもちゃや活動で遊ぶ場として利用して頂きました。ありがとうございました。

来年度もたくさんのご参加お待ちしています!!

カテゴリ:子育て支援 園開放

2025.01.17

1月園開放

雪が舞う日もあり、朝の冷えた空気がより一層身も心も気を引き締めてくれるような気がします。

一月はロータスルームに園児も混ざりながら一緒に遊びました。
最初はお母さんのそばで遊んでいたお友だちも、慣れてくるとお母さんから離れ、木のプラレールに夢中になっていました。

alt
少し大きい子達の遊びの様子も気になりじっと見る姿も!


alt

手遊びも一緒にやって盛り上がりました。




次回

2月19日(水)  [手形足形をとろう!]

会館3F  ロータスルーム  10:00~11:00

カテゴリ:子育て支援 園開放

- CafeLog -