新着情報

2022.05.21

花まつり(灌仏会)

花まつり(灌仏会 "かんぶつえ")
 お釈迦様の誕生をお祝いする行事です。

alt

園児がお家から持ってきてくれたお花で
年長さんが花御堂を作ります。
お花の名前を図鑑で調べながら飾り付けました。

alt
alt

飾り終わった後の片付けもきちんとできます。

お釈迦様に甘茶をかけてお参りしました。

alt
alt

alt

alt

alt
alt

カテゴリ:行事

2022.04.23

竹の子掘り・筍ご飯

春を告げる旬の味「竹の子」を掘りました。
年長さんが毎朝竹林で竹の子を探しに行っています。
見つけると”あったよ”と嬉しそうに周りの土を掘り出します。

<
alt
alt

皮を剥いて給食室に持っていき調理してもらいます。

alt

4月21日に園庭にかまどを作り筍ご飯を炊きました。

alt
alt

炊き立ての筍ご飯をひと口ずつ食べて”おいしい!”と大喜び

alt

その日のメニューは筍ご飯と豚汁とがんもの煮つけと菜の花和えです。



みんなで美味しくいただきました。

カテゴリ:行事

2021.11.27

いくらっこ作品展

11月12日(金)・13日(土)にいくらっこ作品展がありました

園児ひとり一人が生活の中で、体験したこと、見たこと、感じたこと、
また素材からイメージしたことなど、思い思いに描いたり、作ったりしてきました

alt
alt
alt
alt

当日は、保護者の方の手を引いて自分の作品に案内する子ども達の表情はとても誇らしげでした

alt
alt

絵画製作をする時、子どもたちは「今日は絵を描く!」「ぼくは粘土で作る!」「製作をする!」と
思い思いに今日の活動を自分で決めて準備を始めます

〇何をしたいか自分で決める
 一斉に絵を描くとなると今は描きたくないと思う子どももいるでしょう、ひいてはやらされる事
 にもなります
 そこで粘土や製作ならやりたいと選択できるものがあれば、意欲を持って活動できます
 子どもの活動は自分からやりたいと思えるものでなければ楽しくありません
 楽しい体験は成長を促します

〇準備から片付けまで自分で行う
 自分の活動を責任もってする
 活動するには何が必要でどう準備すればよいか、考えます

〇お互いを認め合う
 同じものは何一つありませんので、見比べて批判することはできません
 個を大切にし、保育士も必ず一人ひとりを認め、良い点はクラスの子どもたちみんなに広めます

カテゴリ:行事

- CafeLog -